音楽

忙しさにかまかて催し物などのチェックも怠り気味の数カ月でしたが、お友達のウェブ日記を見たらどうやら菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールのライブがある、場所はオーチャードホールらしい、との情報を得て一昨日チケットセンターに出向いてみたら…

今かけている音楽は何ですか、とお店の人に尋ねた後音楽ソフトを購入、というセットを今までに何度くり返したのか全くもって不明だけれど本日もそれを1回行いました。しかもお店はHMVだったので尋ねたついでに並んでいる棚も教えてもらえて最短時間でセット…

ジャズを歌う知り合いのライブへ。Look for the silverlining、Tea For Two、Girl Talk…、ちょうど私が着いた頃はスタンダード中心。楽しい夜でした。

two people vol.1

恵比寿で用事を済ませさて帰ろうかというタイミングで思い出した。代官山のお店*1でomo*8さんとシゲミさんがBGM会をやっているんだったそうだった、と足を伸ばす。自家製サングリアといい音でいい気になってお喋りもして楽しかった。 *1:家庭料理ラウンジ ア…

人見記念講堂でのKahimi Karieのライブに行ってきました。このところ風邪を引いたり疲れがたまったりしていたので、着席スタイルの鑑賞はありがたかったのだけれど、楽曲のゆるやかさと風邪薬の副作用もあっておもわずうとうと。夢の縁まで誘い込まれるよう…

ゴスもくるんでピンクのタフタ

Marie Antoinetteアーティスト: Dustin O'Halloran出版社/メーカー: Verve Forecast発売日: 2006/10/10メディア: CD購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (60件) を見る今日はこれを買いました。ホンコンガーデン。そんでもってアイウォントキャン…

切ないって?

Nujabesというアーティストの『Metaphorical Music』に収録されている「Final View」という曲で、サンプリングに用いられているフレーズに聞き覚えがあったので調べてみたら、Yusef Lateefの「LOVE THEME FROM SPARTACUS」というとても有名なナンバーでした*…

シャンソンや童謡を、サンバのリズムに乗せて子供たちが歌う「COCORIO」というCDを最近はよく聴いています。センチメンタルなメロディが好きな人はみんな多分これも好き。もちろん、この話をエントリーするのはいつもより過分に恥ずかしいのですけれど。

ジャージ・ナイト

そ、夜明けにはまだまだ早いけど“町の角からステキなバスが出る*1”。ジャージを着た二人は夢中になれるから! お友だち*2と今夜はageHa@STUDIO COAST、FANTASTIC PLASTIC MACHINE 10th Anniversary Party*3へお呼ばれ、遊びに行ってきました。渋谷からのシャ…

終わりました

装備・持ち物について気付いたことを忘れないうちにあれこれ。 持って行ってよかったもの 貼るカイロ:夕方や雨で気温が下がる前に、カットソーの肩甲骨のあたりに貼って防寒。あと合羽がゴアテックス類似品なので、羽織った中の服が濡れていても、そこに貼…

ボビー

で、Royksoppが終わって気付くと外は大雨で、合羽は着たもののグリーンに戻ってMobyを聴くまでの体力は回復せず(本当はすごく見たかった)そのままマーキーでThe Coralを。コーラルは最近出したアルバムのプロデュースをポーティス・ヘッドのサウンド隊が担…

真打ち

そして一番目当て、Royksopp(レッドマーキー)。開演前にステージ前方へ。結論から言うと今回のベスト・アクトでした。これまでにどのステージでも見たことがないくらいの熱気と一体感、そしてなんとアンコール*1まで。もう叫びながら、自分の汗で服をずぶ…

おいしい

The Jhon Butler Torioを観るためにヘヴンへ。今朝の湿度の低さで、他の会場の土はすっかり乾いていたのだけれど、ヘヴンは相変わらずの長靴天国でした。ごはんやおやつをあれこれ携えつつ、ピッツァ屋さん・さくらぐみのテーブル席でThe Jhon Butler Torio…

今日はレッドマーキー率高め

レッドでThe Magic Numbers。太っちょ男女ヴォーカルの美しいハーモニー。声の質が好き。隣接のオアシスで買ったおやつを食べながら鑑賞、和む。続いて同ステージでAqualungを少し。同行者いわく、期待していた電子音っぽさがなくて、ちょっとがっかりとのこ…

へび

薄曇りの中、マイ・シャローナ!で始まった今日、聴けて良かったThe Knack。アヴァロンでsanch、久々に聴くことができたエマーソン北村、そこに佐野史郎のヴォーカル。彼のリリックにスガシカオさんあたりの源流を見ました。 ホワイトでThe Go! Team。音がバ…

ぃやっほぅ

今日のトリはFatboy Slim。スクリーンが立体視出来るメガネ(ミュージアムとか万博とかそいういうところでお馴染みのタイプ)が配られたけれど、この雨じゃねーなんて言っていたらそれの効果を遥かに凌ぐ演出、稲妻連発。時折白く光る空の下で、ノーマンのDJ…

火吹き芸もあったみたい

グリーンに戻りがてらのジプシー・アヴァロンで、THE PEACE IN LOVE PERCUSSIONS*1をちらりと。熟年インテリ風情のポエトリー・リーディングをフロントに、バックには本気トライバル(と思ったらセネガル共和国の人々だった)なパーカッショニストの面々。も…

好い男

ホワイトでAmp Fiddler。割と前方の中央で最初から観る。大きなチェックのスラックスに白のタンクトップ、キャスケットが最高にチャーミング。ライブ中は終始にこやかで、音がかっこいいのはいわずもがな、近年稀に見るいい男ですっかり惚れてしまった(お腹…

直にステージは見なかったけれど

ところ天国でランチ中、木立を挟んだホワイト・ステージからああ、これが噂のサンボ・マスター。MCも歌詞も、その日本語に特化した歌詞の全てがあまりにも強力でくらくらする。私に、優れた例えば英語のヒアリング能力が備わっていたとしたならば*1、こんな…

雨、雨

その後、昨日とだいたい同じグリーンステージ向って左、通路を超えた後方にシートを小さく広げて基地を設置。ちょうどステージではSHERBETS。ベンジーて毎年出てない?なんて言いながら、昨日はものすごい人数で行列に混ざるのをためらわれたTシャツ売り場…

しましま吊りストッキングは放蕩娘のしるし

今日のスターターは自分の中で一番のお待ちかね。The Dresden Dolls!!(レッド・マーキー)もうヴィジュアルにどきどきだしメンバーがナイン・インチ・ネイルズのサポートだったという話を聞くと地を這うようなヘビィ・ゴス・ミュージックを想像してしまう…

壮〜熟年エッセンス

オレンジ・コートでザ・キングストーンズ〜クレイジーケンバンド。このあたりで眠気がピークに。地面に小さなシートをひいてうつらうつらと鑑賞。グンナイベイビィ。CKBの後半で持ち直し。初めて見たけれどケンさんてほんとエンターティナーなんだわーと今さ…

マッドなひげダンス

ホワイト・ステージへ戻ってPrefuse 73。ツインドラムがステージ中央に+ターンテーブルとギターとプログラマー(ひげ)。キャッチーな大ネタの連続に濃密なタイコ、それに加えてオーディエンスの身体をつんざかんとくり出すキーボードのマッドな悲鳴、があ…

萌えを知る

そんでオレンジ・コート、Lisa Loeb。私、眼鏡男子ってアトリビュートについては良く分からないのだけれど、女の子が自分に似合う眼鏡を掛けている姿は大好き。ていうか、リサ、リサ、リサ! 本当に本当に何から何までどうしてそんなに可愛いの。ちっちゃな…

怨念、青春

下山する途中からぽつり。下のターミナルに着いた頃には土砂降りに。雨具を装着し覚悟を決めて外へ出たら雨足が弱まって拍子抜け。ドラゴンドラの余韻が強力で、一応間に合ったCAKEもなんとなく眺めるに留まってしまいました。その後、Lisa Loebへ直行と思い…

彼岸だった

10時すぎ会場に到着。CAKEが始まるまで、ということでドラゴンドラ*1ねんがんの! アップダウン激しく田代の山頂まで登る約15分。当然会場もばっちり俯瞰。グリーン・ステージからホワイト・ステージまでは思ってる以上に離れているし、Tシャツ売り場に並ん…

Royksoppの新譜

さらっと一周した感じ、気持ちのいい小粒の電子音の連なる感触は前作と変りなく、でも“お唄のアルバム”として提示されたことにはちょっと驚きました。とりあえず2曲目歌詞に空耳っぽい味わいを感じたことをメモ。これから聴きこみます。今年のフジのステージ…

Musical Baton

Musical Batonを花さん(id:hanaco)より渡していただきました。更新をさぼっていたのでいい機会になりました。ありがとう。 ■Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 68kb ■Song playing right now (今…

とろけそうトゥナイザナイ

Liquidroomにて「HINAMATSURI」*1パーティ。ハルカリのライブ目当てに行ってきました。実はステージでの彼女達を観たのは今日が初めて*2。レンズの類いを通さずに見るとこんなにも際立つ二人の運動神経の良さ、可愛いったらないですときめきます。5曲ぐらい…

Last Tango in Paris

シネ・アミューズでのリバイバル上映を観てからずいぶん経つけれど、その時から欲しかったのになぜか今日まで買わなかったサントラ。(紙ジャケ仕様になっていました)