着物

勝った。あたいこの戦いに勝ったのよ。銀座コンパルストリートで思わず拳を握りしめた昼下がり。何が戦いって自分相手の、他様にはどーってことないものなんですけれど。 ほら、ここんとこ数年は夏の盛りにね、お嬢さんたちの絽や紅梅に載る濃い藍をそこいら…

なんか、こう

急に、また着物をたくさん着たくなりました。思えば今年上半期は遠ざかっていたからな。古着の「あなた、フォーマルのセオリーってものをご存知?」とつっこみたくなるような、間抜けなお花柄の黒留袖や、白い綿紬も箪笥の中で待機中、防寒にくすんだ水色の…

ゴスロリふうキレカジです、とか。

今朝はいつにもまして平和な気分なので以下。ウェブ上で非フォーマルの着物について語り合ったりする場合、これからはあらかじめ、持論と一緒に自分のファッションにおけるアトリビュートを明示すると誤解や摩擦が減りそうだと思いました。コンサヴァとかガ…

ちっさいの

「豆千代のモダン着物世界」*1という、ブライスと着物の展覧会を見てきました。豆千代さんとブライスのコラボレーション、あんなに小さな着物を見たのは初めてです。アンティーク着物を着た人間サイズのトルソもいくつか。新作のマーガレット柄の帯(人間用…

メモ

■池田重子コレクション 日本のおしゃれ展 3/16〜3/28 銀座松屋 http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=12044 「おしゃれの極み 帯留め500点を初公開」ですって。そういえばこの頃出版された『STYLE BOOK』という本の中で、宮沢りえさんが池田…

メモ

■ 第3回 リサイクル&昔きものファッションバザール 2/16〜2/22 大丸東京店8階催事場*1(初日12:00オープン/最終日17:00閉場) 出店:神戸明石屋 きも乃たき川 ながもち屋 今昔きものわかば 遊楽市 LUNCO 福助堂 WAKON 時代裂屋梵 アトリエ迦軍沙久米栄子 …

着道楽セール

きものきたいねっとさん主催の着道楽セール*1へ伺いました。会場は人形町のころもや*2さん。やはりオープン時は大盛況だったようで、私が伺ったお昼過ぎには、出店されていた玉のり*3さんの商品もすでに半分以上が売り切れ。 主催のお一人、ちどりさんが着物…

着物初め

羽織:お召/図案化された時計草模様 羽織ひも:ベビー・パールとちいさな銀の髑髏 着物:西陣ウール・絣の紗綾形紋様/黒地にピンク 帯:博多織・半幅/ピンクの六花模様 半衿:二色づかいのふっくらした綿レース/白×ピンク 足袋:別珍/黒 長襦袢:抽象模…

メモ・出かけたい展覧会

■ 竹久夢二「おしゃれの世界」展 〜和洋の装いと夢二流・着こなしの美〜 開催中〜3/29 竹久夢二美術館 http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/exhibition/yumeji/now.html■ きもの染色型紙展 消え行く職人達の手仕事/昭和30年代の江戸染小紋型紙 1/28〜2/9 ロ…

入門・おさらい、に

日経Smart Womanに連載されている豆千代さんのコラム「豆千代流 きものはじめ」*1は、毎日更新(12月中)で読みごたえあり。 *1:http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/LectureTop.cfm?sw_AssortNo=10340 text by Mamechiyo with Miyanaga Masataka

どうかしているわたしの着物

着物:後染め紬の小紋・ヌーヴォ調の梅と菊/紅色 帯:ふくれ織の名古屋帯・草花と鳥/白地にピンク・水色・錦糸 帯揚げ:縮緬/白 帯締め:冠組/浅葱色 半衿:よつば模様のドレス用レース/白 足袋:綿ブロード・ネル裏/白 半襦袢:筒袖・木綿の晒 すそよ…

メモ

急に寒くというか本来の気温になってきたというか。着物の下もそれに合せて快適に着たいもの。それで向った肌着売り場にはものすごい数のあったかシャツがあって、目標を定めていないと目がまわりそうに。で、私が求める条件は以下。 上 1. ラグランスリーブ…

メモなど

市バス専用一日乗車カード(均一区間内有効・500円で乗り放題)は使いやすかった。けれど、なぜか乗ったバスの殆どがほぼ満員。着物のおじょうさんもギュウとなっててかわいそうだった。気付けば今回は一軒もカフェーに入ってない(で、天一)負けたような勝…

8月も後半だけど

浴衣覚書き。新宿高島屋でプレタ浴衣を見てきました。ジャンポール・ゴルチェの明度が近い多色遣いで柄が描かれた生地はポール・ジャクレーの色彩にも似てエキゾチズムたっぷり、今年あたりバーキン持ったママが娘に買い与えているかも知れないという妄想を…

お太鼓の中身を拝見

住いからバス一本で行ける素敵な公園併設の建物で帯結びを習ってきました。着付け教室に通ったこともなく自主トレのみの私ですが、やはりこうして実演していただくと、細部の疑問がすっきりと解けてとても有意義だと思いました。名古屋帯の“銀座結び”と半幅…

叫ぶ準備はできていた

きもの界のかたすみで云々、ここしばらくの間言いつづけていましたがとうとうあたいにもその時がやってきたよ。 居内商店さんのこれが欲しい! こういうの、一度言ってみたかったんです・笑、もちろんこの場合のaタグもセオリーね・笑。この反物は保多織(木…

名古屋の

http://www.pienihuone.com/home.html ミナ・ペルホネンファンにはお馴染みのお店、ピエニ・フオネさんにて7/10まで「pienihuoneの七夕祭り」が開催されています。ミナの浴衣や帯、足袋などが店頭に揃う模様。

KIMONO姫5「ナツアサタビ編」

6月30日発売です。カヴァ・ガールは常盤貴子。おとりよせ特集のグッズセレクションと文章を担当しています。

ラフォーレ原宿

8月までの期間限定で京都の『アンティーク・きものブティック一笑』*1さんが3.5Fにオープンしています。着物、帯などの他にも草履やかんざし、和雑貨などがいろいろ。また1階正面にも『月影屋』*2さんが8月15日まで浴衣などを販売していらっしゃいます。あえ…

大谷さらささん*2の

アンティーク着物市が開催されている中目黒のウフギャラリーへ。平日で雨天だったからでしょうか、夕方でしたが会場はそれほど混雑しておらず、比較的じっくりとさらささんセレクトの着物や帯を楽しむことが出来ました。今回はお馴染み『うれし屋』さん*1の…

夏に

http://www.ginza-iseyoshi.co.jp/kimono/04kinu/04kinu.htm 銀座 伊勢由さんのオリジナル、長板染めの絹紅梅は、柄によって濃淡を違えた藍の色目もうつくしい。肌映りのよさそうな淡藍の“竹林と宝づくし”や“子菊”が気になるところ。水玉柄なんてみんな欲し…

着道楽セールへ

『きものきたいねっと』さん主催のイベントへ行ってまいりました。お財布にやさしい価格帯、それにつられて涌く物欲。着物姿の人がたくさんいて目に楽しかったです。

Kimono Gallery 晏

上井草の個人のお宅で開かれている展示会へ。保多織の、サイト上ではニュアンスのつかみにくい格子や縞などの柄のいろいろを実際に試すことができるのが非常に楽しく、結果当初の目的とはまるで違った柄行きにはまってしまうハプニング。 それと、まるで映画…

新宿高島屋の

1階催事コーナーに京都ちどりやさんが期間限定オープン。昔の版型を復刻して刷ったと言うオリジナル手ぬぐいははんなりカラフル、六花を思わせる植物模様がほんとうにかわいらしかった。

新生福助

ベーシック揃いの柄足袋はとても使いやすそう。けれど高価すぎやしない?

【春の[玉のり]週間】

「犬子さんといっしょ」=秘蔵愉快画像でつづる『着物イメトレ部屋・特別脱力編』、に行ってきました。昔の女性の着物姿に見られる、バストの存在を無視するかのような微妙な姿勢のポージング*1、恐らく色気はうなじの天下だったのでしょう。現代における画…

お花見

インターネットマガジンらぱん*1主催のお花見で代々木公園へ行ってきました。 *1:http://www.miette.info/magazine/lapin/ 4月28日UP号にこの日の特集記事が掲載されます

検索ワードとおせっかい

「髪型」「着物」「和装」「ヘアスタイル」‥こんな検索ワードでいらっしゃる方がここ数日いっぱいです。卒業式や謝恩会シーズンだからかな?このページ自体に具体的なhow toはないのですけれど、そのかわり犬子さんの『着物イメトレ部屋』*1の『あっさり髪型…

豆千代モダン

久々に行きました。すてき着物ウェブマスターの間で話題のデコふう猫柄の帯、こんなに地色にバリエーションがあるのね、水玉の名古屋帯も、台に古裂を使ったお草履も可愛い。あ、レース半襟も出ている。ラインストーンやクリスタルのパーツ遣いが豆千代らし…

天野ミサさんの

銀細工を新宿伊勢丹で見てきました。繊細でクラシックだけれど作家物にまとわりがちな権威主義のにおいはなし。目の保養にもどうぞ。